BLOG

ブログ

老いの恩恵 その1

老いの恩恵を始めます

老いの恩恵 中安

僕の魂は
成長しているのだろうか?

こんにちは。

「老いの恩恵」をテーマにブログを書き始めることにしました。きっかけは、このnatural table上で「老い」について取り上げたことからです。

こちらのリンクは、老いについて取り上げた動画&記事です。

リンクしたものをご覧いただけると幸いなのですが、その中で僕は、ずいぶんと立派なことを言っています。

何が立派なのかというと「歳をとると魂が成長する」です。少し別の表現をすると「歳をとることは、魂が成長する可能性をもたらす」です。

こういうのはブーメランみたいなもので、発言者にそのまま返ってきます。つまり、「僕の魂は、果たして成長しているのだろうか…」です。

そもそも老いの恩恵とは

歳をとると、若い頃の身体的な衝動や感情的な欲望から解放され、社会的にも上昇志向や責任といったものから解放され、少しずつ素の自分があらわれてきます。

僕自身について言えば、10代や20代のことを思い出すだけで赤面し、穴があれば入りたいと思います。生意気なことばかり言っていたし、どこか心の中で「偉くなるのだ」という思いがありました。

ところが、次第に体力も衰え、社会との距離が出てくると、ようやくひとりになり、自分と向き合えるようになってきた感じです。

もちろん、若い頃の衝動や欲望、社会での上昇志向や責任は、決して悪いものではありません。むしろ、それぞれの年代にはそれぞれの課題があり、その年代らしい充実した毎日を送るべきです。

しかし、年齢とともに体力も低下し、社会からも遠ざかってくると、そろそろもうひとつの楽しみがあってもいいのではないか、と思います。それが自分と向き合うこと、魂の成長を考えることです。

これから何回かに分けて、僕自身の「老い」と魂との向かい方について取り上げます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

関連ブログ

ブログ記事投稿者

中安一成:1980年代後半より鍼灸師、植物療法家として自然療法に携わる。静岡市在住。現在はバッチフラワーレメディ、ロッキングテクニックのクラス、バイオグラフィーワークのワークショップ実習を行う。ネット上でバッチフラワーレメディ、バイオグラフィーワーク、ロッキングテクニックの情報サイトnotebooks801を運営。バッチフラワーレメディ(バッチ財団登録)プラクティショナー、エサレンマッサージプラクティショナー、レイキマスター、鍼灸マッサージ師。

戻る