学びのオンラインサロン入会申し込みはこちら

5/29 第7回勉強会 東洋医学とアロマセラピー入門

natural table東洋医学とアロマ入門
目次

natural table 学びのオンラインサロン 会員同士の上質な交流と学びの機会

学びのオンラインサロン勉強会は、毎回ゲストを招き、ゲストのこれまでの歩みやその専門分野から、興味深いこと、気になることについて、ちょっと聞いてみよう、質問してみよう、というコンテンツです。学びのオンラインサロン会員の皆さんには事前にZOOMの設定をお送りいたします。ご自身でログインしてご参加ください。

今回は、自然療法の国際総合学院IMSI学院長の冨野玲子さんをお招きして、東洋医学とアロマセラピー入門についての勉強会を行います。

テーマ 東洋医学とアロマセラピー入門

人間を自然界の一部と考え、心身のバランスを整えていくことを目的とする東洋医学では、”病気”ではなく”体質”をもとに漢方薬を選びますが、同じような考え方で、アロマセラピーの精油を選ぶことが可能です。

東洋医学的な考え方から精油を選ぶことで、表面に現れている症状のみならず、内臓や感情面の問題に深くホリスティックにアプローチすることが可能になります。

この勉強会では、東洋医学的なアロマセラピーの入り口として、精油を陰陽五行に分類し、心身のアンバランスの改善に役立てていくヒントをお伝えします。

東洋医学やアロマの初心者の方も、大歓迎です!

開催情報

  • 日程 2025年5月29日(木)
  • 時間 17時より18時
  • 講師 冨野玲子
  • 対象 学びのオンラインサロン会員
  • 費用 無料
  • 参加 事前にお送りするZOOMの招待URLよりお入りください。
  • 開催 オンライン(ZOOM)

講師プロフィール 自然療法の国際総合学院IMSI学院長 冨野玲子さん

冨野玲子講師

ベトナム留学中に自然療法に出逢い、イギリスに渡り英国IFPAアロマセラピストとなる。「禁忌がなく本当に効果のある世界の自然療法」を探求してアジア、アフリカ、ヨーロッパで自然療法を学び、現在は自然療法の国際総合学院IMSI学院長。鍼灸師。英国IFPA資格認定アロマセラピーコースと世界の自然療法の講師を務めるほか、海外講師によるセミナーのオーガナイズ、鍼灸学校などでの講師活動、医療や福祉分野でのボランティアをライフワークとしている。。

natural table

natural tableは、自然療法家、セラピスト、研究者のための共創コミュニティです。

公式SNS
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次