学びのオンラインサロン入会申し込みはこちら

7/9 市邊の部屋73 児玉三由さん

児玉三由講師
目次

家族も地球も健康でいられる暮らし方

第73回市邊の部屋は、森と柑橘のナチュラルフレグランスアロマの児玉三由さんをお招きして、家族も地球も健康でいられる暮らし方についてお話をお聞きします。

ゲスト 児玉三由さん  聞き手 市邊昌史

7月9日(水) 21時より 愛媛県松山市の児玉三由さんにお話をお伺いいたします。ぜひ、活動からヒントをご一緒に学びませんか?

「ゆるっと♪」「楽しく♪」「一歩ずつ♪」
10年後も家族が健康で地球も健康でいられる暮らし方、一緒に始めましょう

Act Kie(アクトキエ)は、自然のリズムに沿った本来の生き方(帰依=kie)を、積極的に楽しむ(行動する=action)という意味を込めています。

Act Kie では、25年以上のアロマテラピー(芳香療法)の経験と、4人の子育てを通して感じたことをベースに、健康管理のための講座、仕事に活かせる資格認定スクール運営、企業様や個人様へのアロマコンサルティング、アロマ空間プロデュース、地域貢献にもなる地元産アロマ商品開発等をしています。

さあ、Kie action 一緒に始めましょう。

開催情報

  • 月日 2025年7月9日(水)
  • 時間 21時より22時
  • 費用 無料
  • Youtube または facebookからご覧いただけます。

参加方法

市邊の部屋 動画アーカイブ

これまでの市邊の部屋はこちらからご覧にいただけます。

第73回市邊の部屋に参加のみなさんです

児玉三由講師

《児玉三由 Miyuki Kodama
20代NHK松山放送局で5年間、ニュース、情報番組のキャスターや中継リポーター、番組ナレーションをつとめる。結婚、妊娠を機に退職し以後15年間専業主婦。子育ての中で「体にも地球にも負担がかからない食事や暮らし方」をゆるりと実践。趣味のアロマが、フランス・ベルギーでは「お薬箱」のように使われていることを知る。「仕事を通して社会とつながりたい」「自分が学び続けながら誰かのお役に立てる仕事をしたい」と思い2015年、アロマテラピールームひまわり(AEAJ認定教室)を開業。 Act Kie

2018年「アロマ・ケアサロンひまわり」にサロン・教室名変更。
ファスティング指導開始(現在休止)。
アロマ空間プロデュース開始。2020年 事業所名を「Act Kie(アクトキエ)」に変更。
愛媛の森と柑橘を使ったナチュラルフレグランス・アロマ「Kie(キエ)」制作販売開始。2023年 嗅覚反応分析士インストラクター取得。愛媛県内の生産者、事業者様への香りコンサルティング、商品開発のサポートなどもさせて頂いています。 

《市邊昌史》 natural table
natural table設立者。一般社団法人 国際アロマセラピー科学研究所代表。AAJで国際委員長などを歴任し、国内外の多くのセラピストとの人脈を活かし次代のセラピスト育成や正しい自然療法普及のため「natural table」を設立。

natural table

natural tableは、自然療法家、セラピスト、研究者のための共創コミュニティです。

公式SNS
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次