7/19 市邊の部屋46 佐佐木景子さん
アロマセラピスト
西九州大学客員教授
人間総合科学大学非常勤講師
佐佐木景子さんをお招きします。
テーマ 〜心が動いたらやってみる!〜
動画視聴 公開後の市邊の部屋は、natural tableの市邊の部屋でご覧いただけます。
◎「還暦からの学び創め」
高齢者社会と言われる現在、80歳代90歳代でも元気に日々溌溂と過ごしていらっしゃる方も多くいらっしゃいます。そんな方々に共通するのは、 ①体を使っていること、②何かを支え何かに支えられているという実感を持って生活をしていること、が挙げられるのではないでしょうか?
大人の学びにはこの2つの要素があるように思います。そして、これまでの経験で培った知識や技術のレベルアップをしたい!人生での新たな気づきから知見を深めたい!などの動悸が学びの世界に入るきっかけになっているようです。
現在在籍している40歳代50歳代の大学院生は、その先を見据えた人生設計がありますが、還暦を過ぎてからの院生が目指しているのは社会貢献と自己実現なのだろうと感じています。学位取得は大きな目標ではありますが、それに臨んでいる今が大切なのだと実感できるのが高齢者の学びなのかもしれません。
◎「セラピューティックレクリエーション」
そんな学びの中で出会ったのがセラピューティックレクリエーションです。
レクリエーションというと「娯楽」や「余暇」という意味で使われますが、セラピューティックレクリエーションは治療的行為を含んだレクリエーション活動を言います。アメリカでは資格試験があり多くのレクリエーションセラピストが病院や施設で活躍をしています。セラピストとして長く活動してきた私にとっては究極のセラピストの姿がここにあるような気がしています。
今回の「市邊の部屋」ではイントロを、学びのオンラインセミナーでは詳細をお話したいと思っています。乞うご期待!
好きな花 白い花ならなんでも
好きな色 白、青
日時
- 2023年7月19日(水) 午後9時から10時
費用
- 無料
申込
- 市邊の部屋はFacebookグループのリモートカフェnatural tableにて無料でご覧いただけます。
- 参加を希望される方は、Facebookグループのリモートカフェnatural tableに事前にご参加ください。
- youtube からもご視聴いただけます。
リモートカフェnatural tableへの参加方法
- Facebookのアカウントが必要になります。
- Facebookグループへの参加は無料です。
- こちらのリンク先より、リモートカフェnatural tableに入り、ページの「参加する」をクリックしてください。
お問い合わせは こちらのお問い合わせフォームより お願いいたします。
又はFacebook公式ページ「リモートカフェnatural tablee」へお気軽にご連絡ください。
第46回 市邊の部屋では佐佐木景子さんをお迎えします。
![]() |
ゲスト 佐佐木景子 30年ほど前にアロマセラピーと出会い魅力を感じ、1995年グリーンフラスコアロマテラピースクールにて本格的に学び始める。現(公社)アロマ環境協会(AEAJ)のアドバイザー、インストラクター、アロマセラピストの資格を取得。世田谷に「トワ(Toi)トリートメントルーム)開業。アロマセラピーとリフレクソロジーの講師として各地で講座や講演を行う。 |
AEAJ認定校の開校及びその他認定校での講師、コスモプロフスパ&メイクアップアカデミー校長、ICAM国際試験機構日本支部教育委員、スパの立ち上げプロデュースとセラピスト育成指導などを行う。講師業と共に、17年間の産婦人科病院でのリラクゼーション業務のプロデュース、心療内科やターミナルケア病院でのセラピスト業務などを行う。 1988年に設立した有限会社フォアナインにて1955年よりセラピー事業を行い、2007年株式会社フォアナインを設立して業務を移行。2020年会社を閉じるまで代表取締役を務める。2014年大学院への進学を決意し修士の資格を取得。2016年より西九州大学と人間総合科学大学で講師を務める。2021年再び研究の道へ戻り現在博士課程3年に在学中。 アロマセラピスト。心身健康科学会認定心身健康アドバイザー。日本フィトセラピー協会理事。facebook youtube |
|
![]() |
聞き手 市邊昌史 natural table natural table設立者。一般社団法人 国際アロマセラピー科学研究所 代表。AAJで国際委員長などを歴任し、国内外の多くのセラピストとの人脈を活かし次代のセラピスト育成や正しい自然療法普及のため「natural table」を設立。 |