natural table のコンセプトと設立メンバー

目次

コンセプト

長引くコロナ禍のなか、社会体制や情報システムが猛スピードで高度化しています。それに伴い我々の生活環境や生活意識・ものの価値観などが大きく変わりました。

人生100年時代「学びのアップデート」

そして、社会が基本とする労働価値は情報・知識が主流になり、100年ライフといわれるように、医療や生化学の進歩で健康寿命が大きく伸びて長い人生を乗り切るためには、学びをアップデートしていかないと陳腐化していきます。


いまや科学の進歩で知識のアップデートのスピードは毎年20%だと言われ、しかも技術や知識はますます高度化すると共に専門化しています。

コミュニティーと共創の重要性

私はこのような社会では、より広い視野を持ったグローバルなコミュニティー活動が必要だと思います。今や世界は個々のアイデンティティーでの活動が主流です。


日本は鎖国しているわけではありませんから、グローバル化の中での社会活動は国でなく国境を超えた人と人とのコミュニティーなのです。そして、知識のアップデートでわかるように、その活動は共創して社会で共有できるものにすることが必要です。


知識は情報として社会で活用できるものでなければ今や知識とは言えません。
学習→咀嚼→共創→活用→普及→学習→咀嚼→共創→活用→普及→ ・・・・というように、知識は自分なりに咀嚼して言語化してアップデートを繰り返していかねばならないのです。また、人は従来の学びに投資する一辺倒の知識フォロワーから脱却しなければなりません。

natural tableに込めた想い 「Well-Being」の実現

このような背景からnatural tableは、自然療法を学び実践する世界中の人々がフォロワーから脱却し、広い視野を持った活動ができるように支援したいという想いで設立しました。


世界はコロナ禍でどんどん内向きで排他的になってきています。だからこそ、natural tableは多様性を重んじ、生きとし生けるものの基本であるWell-beingの実現のため、世界に存在するあらゆる地域で養われてきた薬用植物療法などの自然療法の技術や手技、思考法、住民への活動などを支援していければと考えております。

EUと結びつく共創コミュニティーの世界

我々は先ずこのような想いに賛同してくれたアロマセラピーの発祥の地フランスを始めEUの自然療法協会(REFORMED)と提携してお互いの知識を共有し、強固な協力関係の構築と、様々な活動を共にする事から始めていきます。
natural tableはグローバルな自然療法やセラピストのグループと共に教育と知識の活用を行う共創コミュニティーとして、多くの方々のWell-Beingの実現に寄与できることを目指しております。



設立メンバー

代 表 市邊 昌史

一般社団法人 国際アロマセラピー科学研究所 代表
AAJで国際委員長などを歴任し、国内外の多くのセラピストとの人脈を活かし次代のセラピスト育成や正しい自然療法普及のため「natural table」を設立。

田代 眞一

・京都府立医大客員教授
一般社団法人 国際アロマセラピー科学研究所 所長兼会長

西洋医学、東洋医学、薬理学における専門家として国内外で数々の大学の教員や企業、団体の役員などを歴任。

宮川 明子

宮川明子講師

自然療法学校マザーズオフィス 設立者
鍼灸師であり、日本のアロマテラピーの第一人者の一人として様々な場で活躍。女性の産前産後の体調について学べる「アロマテラピーの学校」を設立。
その後、松が丘助産院設立や社団法人産後ドゥーラ協会の理事を歴任。現在は出家してスリランカ在住。

Dominique DELAPORTE

Dominique DELAPORTE(ドミニク・ドラポルテ)
・非営利国際団体 REFORMED 会長兼創設者
(補完代替医療従事者の教育及び認知のための専門家団体) 
・トラディショナル&ナチュラルケア自然療法士
・フィトアロマ&ニュートリション専門家
(Phyto Aroma and Nutrition)

・EKILIBRE ® メソッドと製品群の開発者。
・パリ13大学、自然療法大学ディプロム講座、パリ・ユーロナチュール学院元講師。
EU委員会や欧州の自然療法家たちと密な連携をとり、自然療法の資格の枠組み作りや認知活動のため活発な活動を行っている。
現在、REFORMEDの活動は欧州だけでなく、日本やアルジェリアなどへ広く普及を進めている。毎年開かれる総会では、ピエール・フランコムをはじめ多様かつ世界的にも著名な療法家たちの講演が行われる。
https://reformed-eu.org/fr/homepage

中安 一成

1980年代後半より鍼灸師、植物療法家として自然療法に携わる。静岡市在住。現在はバッチフラワーレメディ、ロッキングテクニック、バイオグラフィーワークの講習を行う。個人サイトnotebooks801を運営。バッチフラワーレメディ(バッチ財団登録)プラクティショナー、エサレンマッサージプラクティショナー、レイキマスター、鍼灸マッサージ師、バイオグラフィーワーカー養成コース受講中。

バッチフラワーレメディ(バッチ財団登録)プラクティショナー、エサレンマッサージ&ボディワークプラクティショナー、レイキマスター、ロッキングテクニックプラクティショナー、サイキックマッサージセッションギバー、鍼灸指圧マッサージ師

ケイ 武居

ケイ武居講師

アロマ美容家。イギリスやスイスのアロマセラピストの資格を持ち、国内においては、AEAJの理事を務めた経歴を待つ。 企業での講師歴も数多く、雑誌やメディアにも多数取りあげられている。
https://kays-care.info/service/

濱田 祥子

濱田祥子講師

フランス在住22年。 アロマトローグ。アロマテラピー界の重鎮ピエール・フランコムに師事し、彼の最新著作『La science des huiles essentielles médicinales』(邦題:薬用エッセンシャルオイルの科学)の翻訳監修を務める(2023年発刊予定)。《人、植物、地球のプラスの循環》を目指すサイエンス視点のアロマテラピーの啓蒙活動に尽力中。  「フランス アロマ授業ノート」主宰。

目次